札幌大通りで産後ダイエット始めるならLD GYM

札幌で産後ダイエットするならLD GYM

LD  GYMが提供する安全な産後ダイエットとは?

産後のデリケートな体調に配慮し、まずはお客様の生活リズムや体調の状態を丁寧にヒアリングします。

産後すぐの過度な運動は体に負担がかかり、骨格への影響や理想的な見た目の変化を妨げることもあるため、体の回復を重視したアプローチを行います。体調や姿勢に関するご相談があれば、お気軽にお伝えください。

はじめての方限定

60分体験レッスン
6,600円980円

カウンセリング・姿勢チェック・トレーニング体験付き

今すぐ体験予約する

産後の体、こんな変化ありませんか?

ホルモンバランスの乱れで気持ちも不安定に

出産後はホルモンが大きく変化し、自律神経にも影響を与えます。

イライラ、不眠、気分の浮き沈み…。

育児に追われる日々の中でも、適度な運動で心と体を整えることが大切です。

 

一人で抱え込まず、トレーナーと一緒にできるケアから始めてみませんか?

●  骨盤の歪みは早めのケアがカギ

出産後の骨盤は、ズレ・ねじれ・広がりが起こりやすくなります。

このまま放置してしまうと、腰痛やポッコリお腹の原因になることも…。

 

一人ひとり違う状態だからこそ、丁寧な評価とトレーニングでしっかりサポートします。

● 筋力低下と体力の回復遅れ

妊娠・出産で弱った筋肉や体力は、放っておいても戻りません。

特に産後は内臓の回復にもエネルギーを使うため、回復に時間がかかりがち

 

赤ちゃんとの毎日を元気に過ごすためにも、少しずつ体を動かす習慣をつけていきましょう。

産後ダイエットを安全に始めるために知っておきたいこと

産後ダイエット、始めるタイミングは?

ダイエットを始める目安は、産後6か月以内がおすすめ。 育児に少しずつ慣れてきて、体力も戻り始めるこの時期は、運動を無理なく取り入れやすいタイミングです。
ただし、スタート前には必ず医師の診断を受けて体調を確認しましょう。

無理せず、ゆっくりと

出産後は想像以上に体力が落ちています。
まずは仰向けでできる軽いエクササイズからスタートし、体を少しずつ慣らしていきましょう。
体が思うように動かなくても焦らず、コツコツ積み重ねていくことが成功の近道です。

骨盤ケアも忘れずに

産後は骨盤がゆるみやすく、左右差やねじれが起こりがちです。
放っておくと腰痛や姿勢の崩れの原因になるため、骨盤のリセット運動を取り入れることが大切です。
当ジムでは、専門トレーナーが状態を確認しながら、あなたに合った骨盤ケアを行います。

まずはインナーマッスルから

産後はお腹まわりの筋肉が弱くなっていることが多く、体幹トレーニングが効果的です。
姿勢改善や腰痛予防にもつながるため、3MP呼吸やショルダーブリッジなど、やさしいメニューから始めていきましょう。

LD GYMの産後ダイエットの特徴

開始前の丁寧な「体評価」とカウンセリング

トレーニング前には、骨盤など体の位置が正常であるか評価を行い、理想的な姿勢や体の状態をご理解いただきます。

初回体験時には丁寧なカウンセリングを行い、お客様の状態に合わせた運動内容と食事改善を明確に。理想のボディに向けた確実なステップを一緒に踏んでいきましょう。
🫱 姿勢改善トレーニングを見る

🫱 食事指導を見る

子供連れでも通える完全個室

お子様連れでも通いやすいよう、完全個室を2部屋ご用意。おもちゃやお菓子の持ち込みもOK、換気もしっかりでオムツ替えも安心です。

子育て中のママが気兼ねなく通えるよう、「ママの味方」と思っていただける環境づくりを心がけています。
🫱 店舗について見る
🫱 お子様連れトレーニングについて見る

パーソナルトレーナー

産後ママにおすすめ!やさしい体幹&骨盤トレーニング3選

「ぽっこりお腹が戻らない…」「腰まわりがグラグラする…」そんな悩みに。

赤ちゃんとの暮らしをもっとラクに、そしてキレイに楽しむ体づくりを。

3MP呼吸(仰向け腹圧呼吸)

3MP呼吸

「ぽっこりお腹が戻らない…」そんなママにぴったり!

仰向けになり、呼吸とともに“腹圧”を意識することで、産後にゆるみやすいお腹の奥の筋肉をしっかり目覚めさせます。腰を床に押し当てながら行うことで、反り腰もケアできます。

💡 効果:産後のお腹引き締め、腰痛予防、姿勢改善に◎

横向きアップ&ダウン(中殿筋エクササイズ)

横向きアップ&ダウン

「育児中、片足立ちでグラグラしやすい…」というママへ

出産や育児で弱くなりがちなお尻の横の筋肉(中殿筋)を優しく鍛えるエクササイズ。骨盤の安定に関わる大事な部分なので、産後におすすめです!

💡 効果:骨盤の安定・O脚予防・お尻の形崩れ防止に◎

.ヒップリフト(骨盤底筋&お尻の引き締め)

ヒップリフト

「骨盤がぐらぐらする…」「ヒップラインが気になる…」

床に寝てお尻を持ち上げるだけのやさしい動き。お尻の奥の筋肉と骨盤底筋を一緒に使うことで、骨盤の引き締めとヒップアップが同時に叶います。忙しいママでも隙間時間で取り入れやすい種目です。

💡 効果:骨盤引き締め・ヒップアップ・腰痛予防に◎


🕊️ 忙しいママのためのやさしいリラックス習慣

ペルビッククロック(骨盤ほぐしエクササイズ)

ペルビッククロック

「腰がガチガチに張る…」「骨盤まわりが固まっている感じ…」というママに。

仰向けに寝て、骨盤をゆっくり前後に動かす動作。骨盤の動きが悪いと感じるときは、手でそっと補助してあげてもOK。育児で固まりがちな骨盤・腰まわりをやさしく解放してあげましょう。

💡 効果:骨盤の可動域改善、腰の緊張をゆるめる、リラックス導入に◎

おやすみ呼吸(チャイルドポーズ呼吸)

おやすみ呼吸

「夜、眠りが浅くてつらい」「心がざわざわして落ち着かない…」というママに。

正座を崩したような姿勢で、手におでこを乗せて深く呼吸を入れていきます。鼻からゆっくり吸って、背中にふくらみを感じながら吐くと、自律神経が整いやすくなります。

💡 効果:深いリラックス、睡眠の質向上、抱っこ疲れの腰ケアにも◎

キャット&ドッグ呼吸(背中のリズム呼吸)

キャット&ドッグ呼吸

「肩や背中が重い」「育児で前かがみ姿勢が多い」そんな方におすすめ。

四つ這いになって、背中を丸めたりゆるめたりしながら、ゆったり呼吸を繰り返します。背骨の柔らかさを取り戻しながら、呼吸を背中側に入れる感覚を養います。

💡 効果:背骨・腰の緊張を解放、自律神経の調整、姿勢リセットに◎