札幌市大通りの美尻トレーニングができるジム

美尻トレーニングができる札幌のLDジム

当ジムでは、ヒップトレーニングを通じて、臀部がどのような役割を果たしているか、またご自身の特徴や弱点を理解することができます。自分の体に合った運動を行うことで、形や変化が大きく異なるのです。

ヒップラインの下がりが気になる方、変化が見られない方、大きさに悩んでいる方など、さまざまなニーズに対応しています。

背中側の体の中心に位置する目立つ部位だからこそ、しっかりと学びながら理想のスタイルを目指しましょう。

このようなお悩みありませんか?

  • ✅ パンツスタイルをかっこよく履きたいのに、ヒップが潰れて見えてなんだかキマらない。
  • ✅ お尻と太ももの境目がなくて、後ろ姿にメリハリがないのが気になって写真に写るのが憂うつ。
  • ✅ 座りっぱなしの仕事でお尻が垂れてきた気がする…気づけば昔より横に広がっている。
  • ✅ 「ヒップアップに効く!」とSNSで見たスクワットを真似してみたけど、太ももばかり筋肉痛になる。
  • ✅ 鏡で横から見たときに、お尻が平たくなっていて女性らしさが足りない気がして落ち込む。

はじめての方限定

60分体験レッスン
6,600円980円

カウンセリング・姿勢チェック・トレーニング体験付き

今すぐ体験予約する

お尻が垂れる原因とは? 〜気づかないうちにサボっているかも〜

● 日常生活でうまく使えていないから

お尻が垂れてしまう一番の原因は、実は「使えていない」こと。

リモートワークや車移動など、便利な生活の中でお尻の筋肉を使う機会がどんどん減っています。

まずは「正しくお尻を使う」ってどういうこと?というところから一緒に見直していきましょう。

また、立ちっぱなし・座りっぱなしなど、今のお仕事のスタイルによっても影響を受けやすい部分です。ご自身の生活スタイルを一緒に振り返ることも大切なステップです。

● クセや昔のケガが原因かも?

以前のケガや、無意識のクセによって、お尻をうまく使えないまま過ごしている方も多くいらっしゃいます。

「これが私の普通」と思っていた姿勢や動きに、実は原因が隠れていることも。

だからこそ、トレーニングでは“クセを見つけて整える”ことを重視。少しずつ正しい動きを体に覚えさせることで、自然とヒップラインも引き上がっていきます。

ヒップアップトレーニングの効果とメリット

見た目の印象がアップ

ヒップラインは意外と目立つパーツ。丸く引き締まった形になることで、水着やスキニー、ドレス姿もより映えるようになります。

腰痛・肩こりの予防に◎

お尻の筋肉を鍛えることで、腰への負担が減り、体全体のバランスが整います。結果的に、慢性的な腰痛や肩こりの改善にもつながります。

日常動作がラクになる

ヒップがしっかり働くと、太ももやふくらはぎの負担も軽減。足全体が引き締まりやすくなり、立つ・歩くといった動作がスムーズになります。

自己理解から始める持続可能なヒップトレーニング

当ジムでは、いきなり大きなおもりを用いた筋力トレーニングなどは行わず、ヒップの基本的な役割と動きを理解し、トレーニングに臨むための準備から始めています。専門的な評価で、どの筋肉がしっかり働いているかを確認することで年齢を問わず安全で持続可能なトレーニングが身に付きます。

お尻の動きの理解を深める

まず大前提として、お尻の理解が必要です。

日常動作の中で、どのような場面でヒップが使われているのか、どんな動きが可能なのかを知ることが大切で、その役割を理解した上でトレーニングを開始します。これらの役割とあなたのお尻がいまどのような状態かを自覚するとトレーニングの効率も断然上がりやすくなります。

股関節から臀部にかけて実際の動きの確認

体験時に、ヒップの筋肉がしっかり使われているかを確認するための評価を行います。評価方法を簡単にご紹介します。

  1. 股関節の伸展、外旋、内旋、骨盤の動きを確認し、大殿筋(ヒップ中央)を評価。
  2. 同様に股関節の動きをチェックし、中殿筋(ヒップの横側)を評価。
  3. 同様に股関節の動きを確認し、深層外旋六筋(ヒップのインナーマッスル)を評価。

これらの評価を通じて、トレーニングでどのようにヒップ全体を効果的に改善していくかが明確になります。

運動方法と知識を確立する

ご自身のヒップについて理解が深まれば、あとは運動を行うだけです。

最初は知識を学び、トレーニングの方法を身につける時間が必要ですが、慣れてくると自分で効果的にできるようになるのが理想です。何歳になってもヒップを変えられる技術と知識があれば、もう悩むことはありませんよね。当ジムでは、そのレベルまで徹底的にサポートいたします。

🍑 ヒップラインが変わる!女性のためのヒップアップトレーニング

「最近、お尻が下がってきた気がする…」

「スキニーをかっこよく履きたいのに、ヒップラインがもたつく…」

そんなあなたに。

ジムに通えない日も、自宅で簡単にできるヒップアップトレーニングで

 

キュッと引き締まった“後ろ姿美人”を目指しましょう。

ヒップリフト

ヒップリフト

仰向けに寝た状態から、お尻をゆっくり持ち上げていく定番トレーニング。

長めの呼吸とともに動かすと、眠っていたお尻の筋肉(大殿筋)にしっかり効いてきます。

💡 こんな人におすすめ

・デスクワークでお尻が垂れ気味

・運動不足で“下半身の重さ”が気になる方に

クラムシェル(貝殻のように足を開く動き)

クラムシェル

横向きに寝て、膝をパカッと開くヒップの“深部”に効く動き。

骨盤のぐらつきやすさに注意しながら、しっかりお尻を意識して動かしましょう。

💡 こんな人におすすめ

・歩き方や立ち姿が不安定に感じる方

・ヒップの“丸み”をキレイに出したい方に

ノンステップランジ

ノンステップランジ

片膝立ちの状態から、立ち上がってしゃがむダイナミックな動作。

お尻から太もも裏をしっかり刺激できる“実感型”トレーニング。

💡 こんな人におすすめ

・ヒップと脚の境目がぼやけてきた

・引き締まった後ろ姿を目指したい方に


ブルガリアンスクワット

ブルガリアンスクワット

片足をベンチやイスに乗せて行う“美尻の王道トレ”。

前足のカカトに体重を乗せるのがコツで、お尻の柔軟性もアップします。

💡 こんな人におすすめ

・運動経験があり、ワンランク上を目指したい

・美尻+脚長効果を狙いたい方に

横向きアップ&ダウン

横向きアップ&ダウン

寝たまま片足を上下に動かすことで、お尻の横(中殿筋)を鍛えるエクササイズ。

骨盤のぐらつきを防ぎながら、脚をキレイに見せるヒップラインへ。

💡 こんな人におすすめ

・お尻の横が垂れて“ズボンに段差”ができる方

・下半身のラインを整えたい方に

棒付き片足ヒップヒンジ

棒付き片足ヒップヒンジ

片足で立ち、お尻を後ろに引くことで“ヒップの重心”を引き上げるトレーニング。

棒を背中に当てて正しい姿勢を意識しながら行います。

💡 こんな人におすすめ

・骨盤の傾きや姿勢が気になる方

・ヒップのたるみが気になる方に